UQ WiMAX お客様の会に行ってきた

ということで、去る5/30にUQ WiMAX お客様の会(第4回)に参加してきました。
場所は東京駅近く、オサレ感あふれるイタリアンレストラン。
UQの社員から役員・社長が勢揃いで、大きくは以下の流れで行われました。
・社長より現在までのサービス展開の流れ・今後の展開の説明
・昼食
・ユーザーさん代表からのWiMAX活用事例
・グループに分かれて社員・その他招待客との情報交換
基地局見学


(サービス展開について)
以下まとめです。
基地局…現在までで約7000局が開局。2010年度には+8000局=15000局を予定。
・認知度…CM認知度(猫の"まるちゃん"ですね)は8割と高いが、
WiMAX自体の認知度は2割程度とまだまだ。
・デバイス新機種…6月?にいよいよ延期していたEgg(モバイルWiMAXルーター)
発売予定。バッテリ5時間駆動。
また、もう1機種のモバイルWiMAXルーターの発売も予定されているとのこと。
Eggより小型でカラーバリエーションありの展開。
・スピード…今年度中に下り30Mbps,上りは7.5Mbpsを計画中。
上りの増速については法令改正が必要のようで時間が少しかかりそう。
・小型リピータの展開を考えているようで、社長より参加者向けに
モニター募集の発表がありました。ややサプライズ気味で詳細は未定。


基地局設備について)
こちらの内容については、見学の際の説明を元にしています。
・無線設備+アンテナ+GPS(位置情報・時間情報の同期)+電源装置の組み合わせ。
無線設備は第1世代(サムソン製)、やや小型の第2世代(NEC製)、
その他日立製の設備がある。
・バックボーン…基本はKDDIのPowered Ethernet VPN 100Mbps。
その他auoneの光や、テンポラリで無線を使用することもあるみたい。
・設備の設置はかなり簡単で、3-4日で設置が完了するらしい。
これが基地局展開が早い理由の1つだと思われる。


会の感想ですが、社長がかなりフランクに色々語っていたのが印象的。
また私物と思われる某社の某端末が出てきてちょっとびっくり。
まさにUQにぴったりの端末でした(大ヒント)。
はっきり言って音声通話部分をオミットして出して欲しいくらいのブツ
というのが、ちょっと触った感じでの感想。


LTEの足音も聞こえてきますが、エリア展開が早くでき
契約面が簡易ですむWiMAXサービスを筆者は結構応援しています。

UQ WiMAX お客様の会に招待されることになった

 WiMAXを使い始めてはや7ヶ月が過ぎようとしています。
そんな中、UQ WiMAXを使っているユーザー一部向けに案内のあった
UQ WiMAX お客様の会に招待されることになりました。
既に過去3回催されているようで、今後のサービス展開や質疑応答など
あったようですが、今回はユーザー同士の意見交換や
ユーザーでの活用事例のプレゼン機会もあるようです。


 また、今回は希望者のみ基地局見学なんてのもあるそうで。
こういった施設面の現状を知ることが出来るいい機会は逃す手はないなと
言うことで筆者は全部参加することにしました。
現在の行動範囲では概ねサービスの品質には満足していますが
自分なりに聞きたいこと・確認したいこともあったので
これを機会にいっちょUQを叱咤激励しに(ついでに食事も頂いて)こようかと思っています。


 もし何か聞いて欲しいことがありましたら、適当にコメントなどでどうぞ。

無線LAN普及プロジェクト様も当選されたようなので、当日またお会いできればと。

ThinkPad X200sのWWAN用アンテナを取り替えた

以前、ThinkPad X200sのWWAN用に増設したアンテナですが
やはり無理矢理取り付けたせいか感度があまり良くありません。
別に使えない訳じゃありませんが、やはり感度はいい方が精神的には安心というもの。


そんな中、いつもお世話になっている無線LAN普及プロジェクト様で
何だか面白そうなアンテナを取り扱われているということで、
気になって譲っていただくことになりました。



日立電線製の小型アンテナ。
よく市販されているアンテナはフィルム型の平ぺったいアンテナですが
これは液晶パネルに取り付けるようなケースを想定されているようで
長細い形になっています。
両端にはネジか何かで固定するためのような穴がありますが、
今回はもちろん使うことはありません。
では早速取り付けてみましょう。



ぱぱっとX200sの本体から液晶部分を外します。
液晶のフロント側ベゼルを取り外したところ。
見える範囲に5本のアンテナが取り付けてあります。
真ん中の歪んでるアンテナがWWAN用です。



液晶パネルも取り外してみました。滅多にみられない天面の裏側です。
何回かバラしていますが、実は液晶パネルを取り払ったのは今回が初めて。
面倒くさいので普段はあまり取り外さず作業していました。
ベゼルの端と真ん中にあるゴムっぽいものが液晶パネルの保護・位置決めと、
アンテナケーブルのルーティングに役立っているようです。
しかしいかにも無理矢理取り付けたくさい、真ん中と左から二番目のアンテナ。
真ん中はWWAN、左から二番目はGPS用です。



一部分を拡大してみました。
何かというと、WXGA+モデルのハイブリッド天板に見られる
CFRPとGFRPの継ぎ目部分です。
CFRPは強度こそ高いですが、電波を通しづらいため
アンテナのあるベゼル上端のみGFRPにして、
受信感度を落とさないようにしているようです。
ちなみにX200(およびX200sのWXGAモデル)は
マグネシウムと強化プラスチック(GFRP?)のハイブリッド天板です。



で、搭載。真ん中と液晶パネル側に貼ってたアンテナを引っぺがし、
ThinkLightの上からアンテナを搭載。
さらにそのすぐ真下にもう一つ搭載。
そのまま液晶パネルを戻すとこんな感じになります。無理矢理だな。



上半身を戻しました。
はっきり言ってアンテナケーブルが余りまくっているため
二カ所もとぐろを巻いております。
こうやって納めるのは結構大変です。


で、起動と受信テスト。
はっきり申し上げると今までとほとんど変わりませんでした。
まあ自己満足でしたが楽しかったのでOKとします。
しかしこんだけアンテナが小さくても感度は保てるってすごい事な気もする。

ThinkPad X200s持って平日の鎌倉に旅行してきた 2


ここで鎌倉を後にして、由比ヶ浜へUターン。一路、鎌倉文学館へ。
旧前田侯爵家の鎌倉別邸だった建物は風格十分。
鎌倉ゆかりの作家達の紹介なり展示なり。中は撮影禁止なので外だけ。



入り口までの道。緑あふれる風景。



趣ある門。



建物全景。レトロモダンな感じ。



斜め横から。


そこからさらに和田塚駅すぐ近くの甘味処[無心庵]。
すぐ近くといっても特徴的なのは、まさに線路を挟んだ向こう側っていうこと。



こんな感じ。何か間違うとお店に向かう途中で…という悲しい結末を迎えますので注意。



正面の門構え。いかにも和って感じ。普通の民家の造りなので、靴脱いであがります。



クリームみつ豆クリームあんみつもありますが今回はみつ豆にした。
黒蜜とよく合います。しかし、平日昼間だけど自分以外にもお客がいた。
静かで雰囲気がいいからというのもあるだろう。


で、いったん鎌倉に戻って商店街をぶらぶら。
特に特筆すべきことはなかったですが毎度人が多くて笑える。
平日でしたよ?平日でしたのよ?



そんな中行きたかったのは[ミルクホール]。
アンティークショップ併設の雰囲気出まくりカフェ。
しかし男一人で入るような中ではないので早々に立ち去った。
(過去には行きましたよ?)



でそろそろ歩き疲れたなということで、温泉いくかと思って
江ノ電鎌倉駅に看板が出てた[稲村ヶ崎温泉]へ。
ナトリウム−炭酸水素塩泉の黒いお湯。つるすべ感がなかなかよい。
外が見えるともっとよかったんだけど。


そのまま後は、藤沢のビジネスホテルに入ってUstとかしたりして寝る。
翌日は大して何もしないで、お土産を買って帰ったりしたのでありました。


更新まで長かったがやっと鎌倉旅行編おわり。
次はIBM関連グッズの紹介記事にする予定です。

ThinkPad X200s持って平日の鎌倉に旅行してきた 1

 もう先月になってしまいましたが、三月末の二日間に休みをとって鎌倉・江ノ島方面に行ってきました。
昨年夏に行った時と違うところは、我がThinkPad X200sWiMAXiPhone 3GS
(まだWWANカードはなかった)という通信手段が増えたこと。
これでTwitterのリアルタイム更新や!と無駄に肩の力が入ります。
果たしてWiMAXはきちんと使えたのだろうか?


ちなみに当時のTwitterのログはこちらからご覧になれます。
http://twilog.org/ragemax/date-100326
http://twilog.org/ragemax/date-100327


・一日目
早朝から行くために5時起床。気分は遠足の日の小学生。
最寄り駅から新橋まで約40分。新橋から鎌倉へ、いざ横須賀線
北鎌倉直前まではおおむねWiMAXが良好でした。
すでに車中から一人浮かれ気味のポストを投げまくるというウザ過ぎる展開。


7時には鎌倉に到着。
ちなみに、JR・江ノ電鎌倉駅ホーム両方ともWiMAXは普通に使えてました。
しかし事前のエリアチェックでは江ノ電沿線はまだサービスエリア外。
実際どうなのかも確認したかった。
とりあえず、いらない荷物をロッカーに預ける。
この時、iPhone用のエネループも一緒に入れてしまい後で取りに戻る羽目に。


気を取り直して江ノ電出発。


極楽寺


 梅雨時には紫陽花が有名な成就院がある駅。
もちろんシーズンが違うし平日の朝なので全然人もいない静かなところです。



トンネルを抜けて駅に着くんです。



 細かい説明をすっ飛ばして、成就院。歩いて数分です。
お寺ですし朝なので静かです。



 階段を上り、お寺の門をくぐると今度は下りの階段。
梅雨時は紫陽花が満開だそうです。まあ、その時は観光客が多そうだから行けるかどうか微妙。
写真を撮ったときはまだこんな感じ。とりあえず駅に戻る。


由比ヶ浜
 駅から海岸が近い。特に何かある訳じゃありませんが(強いて言えばプリンスホテル)、
散歩って事で歩く、歩く。天気は微妙、朝もまだ早いのにサーファーがわんさかいるから凄い。



 駅から離れてますが、高校があります。教室の窓から海が見えるというロケーション!
うらやましいが、これが日常になるのも勿体ないなと思う。
横を通る坂道の真ん中に立ってパチリ。なにこの景色。



・鎌倉高校前
ここではホームから動きませんでしたが、こんな感じの風景です。目の前が海。


江ノ島


 江ノ島です。9時半前後なのでまだ早いんですが、結構人がいるわけだ。
ちょうど遠足か何からしく、子供達が結構いました。


そして、なんとここまでWiMAX不通状態。流石にまだ早かった。
iPhoneという名のWWANアダプターが大活躍です。



 さて江ノ島といえば猫が有名らしいが、前回行ったときは全然いなくて涙を流したわけ
ですが、今回は駅から歩く途中で既に遭遇。
スクーターの上で熟睡をキメる茶トラさんを激写。


長い橋を渡って江ノ島上陸。
とりあえずエスカーさんと歩きでひたすら上を目指す筆者。
ここからは猫さんの写真がほとんどを占めるという趣味全開方面です。



茶トラさん。



この姿勢で微動だにしなかった猫さん。



香箱座りな猫さん。この日一番のクリーンヒット。
特別に複数写真を激写する筆者なのであった。



側面から。丸いですね、実に丸いです。



姿勢が変わった。しっぽの巻き付き具合でもうムハーとなってしまい
これ以上の撮影は命に関わる恐れがあったのでいったん中断。
まあこんな写真を撮りながら、ベンチに座り3GSテザリング経由で
ひたすら随時TwitPicに写真をあげまくる筆者は相当キモかったに違いない。


そのままてっぺんのサムエル・コッキング苑とか展望台上ったりとかして
展望台から降りてもあちこちの猫を撮りまくる筆者。



ローアングル撮影。別にいやらしくないし!



草むら猫さん。



さっきいたな。寝てしまっています。



さっきの美猫さん。おい頼むよそういう視線は勘弁



下の方まで降りてきて、さあメシでも食うかと思って周りを見渡したら門の上辺りに。
すばらしい構図(自画自賛



で、メシは桜エビと釜揚げしらすかき揚げ丼、まぐろのほほ肉唐揚げ。
かき揚げ丼はなかなかでかくて美味でしたがさすがに胃もたれした。
ほほ肉は歯ごたえあるが、可食部分がちょっと少ない感じ。


洞穴は行こうと思ったけど遠いのでパス。


午後の部は次で。

Lenovo版Gobi2000が届いた&使えた

 と、いうことでLenovo版Gobi2000が中国からEMSで届きました。約3日で着くのだから早い。
品はバルク品で付属品はネジだけです。
外見は怪しいですが結果的には使えました。



 まず前面の写真です。
MEIDとIMEIを書いたシールだけがある謎のデザイン。ESかこれ?と思ったくらい。
ちなみに前買ったhp版はこんなのでした。




 アンテナ接続部分。F3507gみたいに色分けされてません。
ますます怪しい。




 裏面です。FRU:60Y3183。
そういえば、技適のマークがありません。
電波法に触れる可能性もありますが、Gobi2000自体は技適通ってるからいいやwwwwということにします。
みなさんごめんなさい。


 ところで、LenovoのUSサイトにはオプション扱いでGobi2000が売られているんですが
そのP/Nは78Y1398(AT&T SIMロック)と78Y1399(SIMロックフリー?)の2パターンあります。
まともなものが欲しいなら78Y1399を輸入代行業者通して買った方がよいでしょう。
しかしリテールのカードってどんなデザインなんだろう。誰か買ったら見せてください(投げやり


 で、このカードは本来ならX201だとかT410のような今年リリースのモデルでのみ動作します。
しかしもちろん、今回は例のごとく手持ちのX200sで動かしてみます。
ただ、X200sのアンテナがほとんど使われていて1つ足りないので
別途アンテナを用意し増設することにしました。




 譲っていただいたTyco製のフィルムアンテナ。
こういった向きを変えないで、自在に電波の発射方向を決められるアンテナを
フェーズドアレーアンテナというそうです。Twitterで教えていただきました。
文系はこういった時弱いから困るな。




 液晶側のフロントベゼルを外します。上方がアンテナ類。
既に規定以上の5本を搭載していて入れるスペースがありません。
どうしよう?と思い、結局液晶パネルの裏側に貼り付けました。既存のアンテナと干渉しないように。
乱暴にもほどがありますが、結局使えたのでOKです。
で、該当のアンテナは線が長すぎたのでWUSBスロット部分でとぐろを巻いてます。




 完成図。Mini PCI-eが埋まると気持ちがいいですね。気のせいか。




 さて、ドライバを入れる前のデバイスマネージャーです。
バイスが一つ表示されてます。
ドライバはUSのサイトから引っ張ってこれます。
ここですね。
ttp://www-307.ibm.com/pc/support/site.wss/document.do?lndocid=MIGR-72938




 ドライバをインストールすると何個かデバイスが新しく認識され、
こんな感じでインストールされます。


 さて、準備もできたので接続です。
TVACでもいいですし、Windows 7なら標準でWWANの設定画面があります。
ただし、筆者の環境ではOS標準の設定画面はTVACインストール後でないと出てきませんでした。
もしかしたら筆者の環境だけかもしれませんが。




 TVACの設定画面です。
F3507gと違うのはHSDPA or EV-DOの選択肢があることでしょう。
ただしEV-DOを選んでもauに接続できる訳じゃないので残念。




 こちらはWindowsの設定画面です。
APN/ユーザーID/パスワードの設定があります。
しかも自動接続の条件を設定できます。WiFiWiMAXも使えないときだけ自動接続!
っていうのはなにげに便利な気がします。


 この画面はWiFiと同じように[ネットワークと共有センター]から行えますし
タスクバー右端にネットワークのアイコンを出していれば、そこからでも行えます。
今回は動作にSBMの黒SIMを使いましたが、以下画像のように[Softbank]の表示が出てきます。
ここから右クリック→プロパティで行えます。


 もちろんGPSも動作しました。
画面自体は前回のF3507gとほとんど変わらないので省略します。


 これでまた、WiFi/WiMAX/WWANすべてが揃いました。
また、今回はWiFiカードを別途用意していますから、やろうと思えば
WiMAX/WWANに加えてWiFi(普通はWiMAXと排他)、またBluetooth/GPSも同時使用することができます。
もうどっからでも来いという感じです。


・追記
もっとまともな記事はねえのか!という方向け。
ThinkPad Geometry様はX100eに内蔵されたようです。
これなら小細工は何も必要ありません。写真もきれいで分かりやすい素晴らしい記事。


ThinkPad X100e に 3G WWAN(Gobi 2000)を内蔵する